・2月4日(水) 銀細工Vol.01
もう何年も前から
銀粘土と銀ろう、彫刻などはやってきたんですが、ワックスとなるとちょっと敷居が高い気がしてなかなか出来ませんでした。
写真のワックスももう半年くらい前に買って手付かずになっていたものを引っ張り出したもので、前回の挫折がうかがえます。

今回なんでまたやり始めようと思ったか、
それは
ただの思いつきです。
今まで左手の小指にずっとしてきた指輪ですが、修正に修正を加え、彫刻をし、
金メッキをかけ、繰り返し繰り返しどうにも収拾が付かなくなってきたので新たに作り直し&ワックスに初挑戦ということです。
で、色々調べてどうにか自宅でも圧迫鋳造という方法なら出来そうだと言うことがわかってきました。
が!?
この圧迫鋳造は特別な設備を必要としない分、成功率も下がってしまいます。
下の写真は分かりにくいですがリングの内側に彫刻を施している途中のもの。

スパチュラーもワックスペンも無い中、カッターナイフで整形し、精密ドライバーで文字を掘り込んでいます。
制作期間3日間。長いのか短いのか分かりませんが、それだけかけて掘り込んで鋳造をミスったら元も子もない!!!
そうだ!今回はキャスト(鋳造)を外注に出してしまおう!!
と言うことで、
井島貴金属精錬株式会社に依頼してみました。
こちらはさまざまな地金がそろえられており選ぶ楽しさもあります。
ちなみに私は無難にシルバー925(銀92.5%と銅7.5%の合金)を選択しました。
依頼はHP上にある
依頼書に記入して郵送するだけ。(製品番号の欄は複数依頼するときに自分で番号を付けておくらしい。)
2、3日したら電話があり、次の日には到着です!
関連記事
銀細工Vol.02
銀細工Vol.03